【山形市の事業者さまへ】ケアの質向上、人材確保につながる「生産性&働きがい」向上研修を実施します

【山形市の事業者さまへ】ケアの質向上、人材確保につながる「生産性&働きがい」向上研修を実施します

2022.01.03

研修のねらい

外部環境が⼤きく変化するなかでも、⼈材を確保し、質の⾼いケアを提供し、サービス提供を継続していくことが介護現場には求められています。 ロボット、ICT、LIFE(科学的介護)、働き⽅改⾰など様々なフレーズが⾶び交うなか、本質的にどんな介護現場を⽬指すべきなのか、“介護現場の⽣産性”とはどういう意味なのか、そして働きがいあふれる活⼒ある職場をどうやってつくっていけばよいのか等、これからの介護経営・現場にとって最も⼤事な要素を学び、実践いただくことを⽬指しています。ぜひ積極的にご参加ください。

対象:⼭形市内の介護事業所の経営層・現場リーダー層のみなさま  

講師:弊社代表  鎌田 大啓

主催:山形市特定施設連絡協議会、山形市

研修構成

第1回 講演: 「介護の質を⾼めるための現場の⽣産性&働きがい向上とは」 日時:令和4年 1月 21日(金)14:30〜16:30 場所:山形ビッグウイング 大会議室(⼭形市平久保100番地) 開催:Zoomによるオンライン形式 (※ 現地開催からオンラインへと変更いたしました) 第2回 ワークショップ: 「働きがいのある現場づくりのための実践ワークショップ」 【特定施設の方向け】 日時:令和4年 2月 17日(木)14:00〜16:00 場所:⼭形グランドホテル 8階「アドリア」 【全介護サービス向け】 日時:令和4年 2月 18日(金)14:00〜16:00 場所:⼭形市総合福祉センター交流ホール (※ 第2回についても現地開催からオンラインへと変更する可能性があります。)

お申込みはこちらから

https://forms.gle/ksTYbteV7NAJ56z97

※後日オンラインでの動画視聴をご希望の方は、お申込みフォームにご入力いただき、講師への質問欄に「動画視聴希望」とご入力ください。 220113_チラシ_final

関連リンク

  1. 山形市ホームページ https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kenkofukushi/koureisha/1007267/1008686.html
  2. 厚生労働省 介護分野における生産性向上関連ページ https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-seisansei.html
主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター