静岡県令和6年度介護事業所業務革新推進事業「介護事業所の生産性向上の取組み応援セミナー&ワークショップ」第2回(浜松会場)を開催しました

静岡県令和6年度介護事業所業務革新推進事業「介護事業所の生産性向上の取組み応援セミナー&ワークショップ」第2回(浜松会場)を開催しました

2024.12.10

静岡県令和6年度介護事業所業務革新推進事業「介護事業所の生産性向上の取組み応援セミナー&ワークショップ」第2回(浜松会場)を開催しました。

弊社代表鎌田より、生産性向上の取り組みのポイントに関する講演を行い、その後令和5年業務改善モデル事業所として社会福祉法人七恵会 介護老人福祉施設浜松中央長上苑の宮崎様、本橋様より、生産性向上の取り組みの実際についてご紹介いただきました。ICTを活用するには、「全員で目標を共有すること」、「チームとして取り組むことが重要であること」をポイントとしてお話しいただきました。

続いて、「準備8割ワーク」では、自分達の事業所が導入したいICT機器、それをなぜ入れたいか、入れてどう変化したいか、そして、導入したい機器と課題が合致しているかを書き出すワークショップを行いました。参加者の中には、導入したい機器について、どういうことができるのか、ベンダーの方に直接聞いていらっしゃる方もおられました。

その後、弊社鎌田がモデレーターとなり、ICT機器ベンダーのパラマウントベッド様、エヌ・デーソフトウェア様に、ICT機器の基礎知識や現場課題について、そして、導入のうまくいった事業所と、時間のかかった事業所の違いなどについてお話しいただきました。

最後に、体験相談会で、直接、パラマウントベッド様、エヌ・デーソフトウェア様の各ブースで、自分達の現場課題を解決するために具体的にどのような機能を使用すべきか、熱心に相談されておられました。終了予定時間後も残って相談されている方もいらっしゃり、熱気に溢れていました。

Question

いま、あなたが取り組んでいる事業はどちらに分類されますか?

総合事業

たとえば...

短期集中サービス(C型)

地域ケア会議

通いの場

介護予防ケアマネジメント

生活支援体制整備事業

市町村への伴走支援

生産性向上

たとえば...

介護人材確保・育成

介護生産性向上総合相談センター

地域版介護現場革新会議

介護事業所の業務改善支援・モデル事業

介護ロボット・ICT導入支援

ケアプランデータ連携システム

主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター