【2/11 シルバー新報】に代表鎌田のインタビュー記事が掲載されました

【2/11 シルバー新報】に代表鎌田のインタビュー記事が掲載されました

2022.02.12

 

2/11発行のシルバー新報にて、代表鎌田のインタビュー記事を掲載いただきました。

今回は「人を生きいきと動かす介護経営者に向けて、実践マネジメント論を提供する」という企画の中で、弊社代表鎌田へのインタビューのテーマは「真の生産性向上とは何か」についてです。

現在介護業界における生産性向上という言葉が少しづつ浸透してきています。
しかし労働生産性というイメージが強かったり、ICT/ロボットを入れることことだけが生産性向上の取り組みだなどという誤解を生むような伝わり方も同時にしています。

2017年から介護業界にも生産性向上という言葉が登場しました。その黎明期より今に至るまで毎年厚生労働省や日本屈指のリサーチ&コンサルティングファームの皆さんと一緒に仕組みづくりを行ってきた弊社だからこそ語れることがあります。
今回代表鎌田が語る本質部分を社会に届けることをシルバー新報の記事を通して行ってくださいました。

今回のように介護事業所・介護業界に可能性を生み出すために、本質部分を詳細に介護事業所の経営者の皆さんに届けてくださるメディアの存在は嬉しい限りです。

介護事業所には大きな可能性があります。
介護経営者のみなさんが「変革するぞ!」という決断すれば、well-beingに溢れた介護事業所づくりを行うことは必ずできます。
「ビジョンを実現したい」「現場で働く人たちの働きがいをあげたい」「もっといいケアを提供して利用者・家族の方々のwell-beingな日常を生み出したい」「well-beingに溢れた地域づくりを行いたい」を具現化するために。

インタビュー記事は全3回掲載されます。

この記事をご覧になった方がそんな変革する決断を行う勇気を持っていただけるととても嬉しいです。

一人で変革することに不安がある方はぜひTRAPEにご相談ください!
一緒に泥臭く対話を重ねてチャレンジしていきましょう!

Sociwell(ソシウェル)➡︎ https://trape.jp/sociwell/

お問い合せ  ➡︎ https://share.hsforms.com/1nrZSmlAFSEOcSUGTXGivTw4wcna

 

 

シルバー新報をお読みになりたい方はこちら

主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター