令和4年度 厚生労働省 老人保健健康増進等事業 都道府県による市町村支援に活用するための支援パッケージ策定に係る調査研究事業

概要

地域包括ケアシステムの実現に向けて、各市町村が多様な地域づくりを進めることが必要だが、都道府県においてはその市町村の活動を効果的・効率的に支援する役割が求められており、令和4年度予算案では地域づくり加速化事業として、全国研修や有識者による伴走的支援などが予定されている。
本事業では、地域づくり加速化事業と密接に連携を取りながら、今後の都道府県による市町村支援のガイドラインとなり得る支援パッケージ(これまでの老健事業で示された実施方法やポイント等を整理・一覧化したもの)を策定することを目的とする。

実施内容

  1. 先行調査研究・事業のレビュー、整理・分析
  2. 有識者へのアンケート、インタビュー調査
  3. 都道府県、市町村などへのインタビュー調査
  4. 支援パッケージの試行版の策定と加速化事業での試行を踏まえた内容見直し

Question

いま、あなたが取り組んでいる事業はどちらに分類されますか?

総合事業

たとえば...

短期集中サービス(C型)

地域ケア会議

通いの場

介護予防ケアマネジメント

生活支援体制整備事業

市町村への伴走支援

生産性向上

たとえば...

介護人材確保・育成

介護生産性向上総合相談センター

地域版介護現場革新会議

介護事業所の業務改善支援・モデル事業

介護ロボット・ICT導入支援

ケアプランデータ連携システム

主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター